牧瀬里穂のデビュー作『東京上空いらっしゃいませ』(1990)をVHSで観た感想。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

90年度ナンバーワンの呼び声の高い、
切なく、やさしく、そして、美しい
ファンタジー映画の傑作!!

作品情報

タイトル東京上空いらっしゃいませ
監督相米慎二
制作年度1990
制作国日本
出演者牧瀬里穂/笑福亭鶴瓶/
中井貴一/毬谷友子/
三浦友和/谷啓/出門英/
竹田高利/藤村俊二
脚本榎祐平
音楽村田陽一
小笠原みゆき
ジャンルドラマファンタジー
備考DVD廃盤
参考元(https://www.allcinema.net/cinema/)

あらすじ・解説

 事故死したキャンペーンガールのユウが、天界人のコオロギをだまして地上に戻ってくる。彼女は、かつて自分をいじめていた上司・白雪恭一に復讐をしようというのだが……。本作によりデビューを飾った牧瀬里穂主演のファンタジー。出門英の遺作となった。

https://www.allcinema.net/cinema/

感想

落語家の鶴瓶が死神と悪どい専務の二役を演じていて、その役柄が関西弁でテレビで知っているタレント像とかなり近かったので、なんか面白かった。ファンタジーが妙にリアルとリンクしている感じ?っていうのかな。

バブリーなファッションや話し方、時代性がすごく反映されていた。
中井貴一演じる雨宮がJAZZミュージシャンに憧れてて、時折トロンボーンの演奏シーンが入る所もバブリーな感覚なんだろうけど、似たような描写が入る『ラ・ラ・ランド』を観ていたので、耐性ができていて妙にしみるシーンに感じた笑。

←トランペット吹いてる雨宮(中井貴一)

牧瀬里穂のデビュー作としても知られている、ということだけど、牧瀬里穂がそもそも僕の世代にとってのアイドルやスターでは無いので、そこの新鮮さはなかった。
とはいえ、デビュー作とは思えない程かなり可愛いので、それがスター性って奴なのかもしれない。

←ファーストフード店で元気に頑張るユウ(牧瀬里穂)

相米慎二監督は、女性を「魅力的に撮る」で有名らしい。確かに、『台風クラブ』では工藤夕貴含め、沢山の若い男女の輝いてる青春時代を撮ってたし、『セーラー服と機関銃』では薬師丸ひろ子のぶっ飛ぶ姿を楽しめる。(この若い女性が輝く、美しく描かれるって感覚ってウーマンリブ運動以降の当時の女性の期待感とかとバブリーな感覚が入り混じったものなのかな)

そもそも展開として、死んじゃった女の子が現世に残っちゃって、最後天に昇るのか?みたいな話は、お涙頂戴ものとしては王道だし、そこへ至るストーリーもトランペット吹きの広告マンや牧瀬里穂演じるユウの自己実現が軸となっていて、感情移入はしづらい。

とはいえ、そもそもがコメディータッチなんだから楽しく観れたしまぁいっか、という感想です。
←死神(笑福亭鶴瓶)と出会ったユウ

ちなみに今(2020/10/21時点)はU-NEXTで配信されていて、各所レビューを拝見すると作品に思い入れがあった方々は結構多かったようで、皆さん喜んでいました。

ネット在庫情報

・Amazon

・楽天

楽天に商品は見つけられませんでした(2020/10/13時点)。

[VHS→DVD]ダビングサービス

もし今お持ちのVHSがあれば、DVD等のデジタルデータにダビングした方が良いかもしれません。

映画やアニメなどの映像作品であれば、コレクションとして手元に保管する意義はあると思いますが、VHSはその特性上どんどん劣化していきます

ビデオテープの映像は磁気で記録されています。磁気は10年も経つと徐々に劣化しますので画質が悪くなるばかりか再生できない!といったトラブルが多く見受けられます。特にminiDVデジタル信号を磁気で記録しているのでちょっとした劣化で映像がまったく映らない・音声が出ないなど問題が多いメディアとして有名です。更には湿気や温度など理想的な環境で保管されているご家庭は少ないのが実情です。テープ自体が劣化しては想い出を再生することすらできなくなってしまいます。後悔しないよう出来るだけ早いうちに手を打つべきでしょう。

想い出ビデオDVDダビング工房

特に8mmテープ等で撮影されたホームビデオをVHSとして保管する意味はほとんど無いと言って良いでしょう。

デジタル時代が急速に進み、miniDVもHi-8もVHSデッキは全メーカー再生・録画機器の製造中止を各メーカーが発表し現在市販されている機材は既に存在しません。ご家庭の耐用年数を過ぎた機材は故障しても買い換え出来ない時代に入ってしまいました。中古機材も当然割高となり、機材テープの相性問題もありますのでテープを巻き込んだりなどトラブルを回避する知識も必要となってきます。希少な環境となると我々も機材の調達など難しくなり、機材やダビングの料金を低く抑えられるのもあと数年の内と予測されています。

想い出ビデオDVDダビング工房

VHSからDVDにダビングしてくれる大手メディアメーカーを2つ紹介させていただきます。

株式会社JVCケンウッド・クリエイティブメディア

ビデオテープ(VHS , VHS-C , 8mmビデオ/Hi8 , miniDV)をDVDにダビングします。
想い出が消えてしまう前にDVDへダビング!

<ビクターダビングサービス>

株式会社ソルトワークス

VHS、8mmビデオ、miniDVなどのビデオテープをお手頃価格でDVDにダビングできるサービス「想い出ビデオDVDダビング工房」

想い出ビデオDVDダビング工房

動画配信サービス

VHSとの出会いのなかで得られるエンタメ体験も捨てがたいです。

しかし、ご自宅や出先で気軽に楽しめる各種動画配信サービスがある今、是非利用されてはいかがでしょう?

最後に

ここは、全ての記事で共通して言わせてもらっています。

VHSを観るためにはビデオデッキが必要です。
正直、わざわざ面倒なことをしてまでこんな映像を観る必要があるのか、私には分かりません。

面白くない場合が殆どです。
しかし、なんでもない時間を愛する力と宝探しのワクワク感が得られることは間違い無いでしょう。

それでは、良きVHSライフを!!

SNSのフォローと音楽の視聴をお待ちしています。。。。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す